ビームの定例会へ!
千葉県印西市平賀2227-1にある、アウトドアフィールド「ビーム」の定例会へ! ビビビビビ~
2014年5月24日参加。
総参加人数は200名程でフラッグ戦、攻防戦、爆弾運搬戦等を行う。

フィールドMAP!ABCのフィールドを全て繋げてゲームが行われる。


初めての「ビーム」でしたが、広~~~いですね!HIT後に迷子になりそう。



Google先生の方でフィールドが見れます!セーフティ周りだけっぽいけど。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0/@35.757727,140.251614,3a,75y,277.06h,75.64t/data=!3m5!1e1!3m3!1s9DWHkkdxdsIAAAAGOyNa0A!2e0!3e2!4m2!3m1!1s0x0:0x84fe5d77a5e0e7dd?hl=ja


セーフティに近ければネットを目標に戻れますが奥は森がモリモリしてて初めは結構迷う!


塹壕もあったよ。

お昼はカレー(500円)と。

焼き鳥(5本500円、10本1000円だったかな?)

ゲームは100vs100でやってもバリケード難民にならず!



セーフティから奥に行くと少しバリケが減ってその分、木が多いかな???


爆弾運搬戦時に使用される爆弾!黒鷹の強制訪問ツールみたいでステキ!!

アウトドアフィールドの「いくさ」を平坦にした感じかな???1日ではフィールド全体がまだ良く分からない!
また行ってみます!
どうでも良い事ですが、「ビーム」はスタッフの人数が多いですね!10名もいました!
大抵2~3名なとこが多いのにな。
2014年5月24日参加。
総参加人数は200名程でフラッグ戦、攻防戦、爆弾運搬戦等を行う。
フィールドMAP!ABCのフィールドを全て繋げてゲームが行われる。


初めての「ビーム」でしたが、広~~~いですね!HIT後に迷子になりそう。
Google先生の方でフィールドが見れます!セーフティ周りだけっぽいけど。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0/@35.757727,140.251614,3a,75y,277.06h,75.64t/data=!3m5!1e1!3m3!1s9DWHkkdxdsIAAAAGOyNa0A!2e0!3e2!4m2!3m1!1s0x0:0x84fe5d77a5e0e7dd?hl=ja


セーフティに近ければネットを目標に戻れますが奥は森がモリモリしてて初めは結構迷う!
塹壕もあったよ。
お昼はカレー(500円)と。
焼き鳥(5本500円、10本1000円だったかな?)
ゲームは100vs100でやってもバリケード難民にならず!



セーフティから奥に行くと少しバリケが減ってその分、木が多いかな???


爆弾運搬戦時に使用される爆弾!黒鷹の強制訪問ツールみたいでステキ!!
アウトドアフィールドの「いくさ」を平坦にした感じかな???1日ではフィールド全体がまだ良く分からない!
また行ってみます!
どうでも良い事ですが、「ビーム」はスタッフの人数が多いですね!10名もいました!
大抵2~3名なとこが多いのにな。