EOTech/G33-STS/BLK   

EOTech/G33-STS/BLKを購入。 74000円
・倍率3.25倍 ・重さ300g ・全長: 99mm  

tac-tradingより購入(http://www.tac-trading.com/




箱がホロサイトと一緒。


防護用のポリカを装着済み。


本体のセンターリング(方位角)はライフルスコープの様なタレット式になりましたので
ツールを使わず直接調整が出来るように。


正面。


タレットを回した感じは、クリック感が無い無段階調整式。



遠くに見える物も。


良く見えます!またアイリリーフが5.6mmとゴーグルを着用時にも覗き易い!


以前購入したホロサイト(http://kittosan1985.militaryblog.jp/e344955.html)と共にSCARに載せてみる。


ブースターを使った状態。


ブースターを手で掴み。


手でパタリと手動で倒すスイッチサイド式のマウント、1世代前のG23で起きたスプリングのトラブルを考えての事らしい。


近くはホロで。


遠くはブースターで。


良い物を買いましたが果たして85式に使いこなせるかどうか、、、  


2012年12月25日 Posted by 85式  at 21:39Comments(3)EOTech

EOTech/EXPS3-2

EOTechのEXPS3-2を購入。 79.500円


外箱



外観



後方部分は552等と同じ形ですね。


発光させてみた。
以前知り合いの552や551を見せて貰いましたがその時と一緒でした。


下部分


赤丸部分のレバーを下方向に押すと。


ロックをしているレバーが解除され本体を押さえ付けている部分が稼働するように。


説明書です、内容の一部に223cal系使用時のサイトの見方、50cal系時や12ga系時等が記載されています。

ショットガンにもホロサイトを載せるんですね~。


フリーダムアートさんが発売しているホロサイト用レンズカバーも購入。1200円?


しかし説明書通り分解しようとしましたが、使われている星型のネジが分解防止の為か非常に脆いネジでしたので分解は断念。


カバーの後部を切り取り隙間に装着。



重さは300gチョイです。


因みにマルイのドットサイト(ハイマウント込)は200g。


以前に行った様(http://kittosan1985.militaryblog.jp/e308127.html)に今回もNVモードでのサイトを撮影。

MD33よりもかなり見やすいかと。

レティクルにピントを合わせたらこんな写真しか撮れませんでした!すいません。
赤丸中央部分のがレティクルです。



今回の購入先は通販サイトのtac-tradingさんです。

・在庫があれば即納。(在庫も一覧が出ているので一々問い合わせる必要が無い。)
・キチンとした正規輸入なので万が一の時のアフターサービスもあり。
・自分が調べた中では本物を扱っているお店では1番お買い得と。

http://www.tac-trading.com/

因みにリンク許可は得ていますよ。



  


2012年07月10日 Posted by 85式  at 21:52Comments(0)EOTech

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
85式
85式
夏の暑さに弱く、秋冬の寒さにも弱く、春の一定期間が大好きです。