ビーム新フィールド定例会へ。
千葉県にありますアウトドアフィールド「ビーム」の新フィールド定例会へ行って来ました。
総参加人数は70名程でフラッグ戦、殲滅戦、攻防戦などが行われる。

フィールドMAP セーフティから見て、左手前がバリケ密集ゾーンで右手前が窪地&櫓ゾーンで奥が森ゾーン。
三角形なフィールドです、広さは旧フィールドの4分の1ほどかな???。

櫓は排水も考えられたかなり本格的な作りで2階建て。
土台や梁の多さや腐食を考えての焼き入れ等かなり長期間使う事を考慮したかなりしっかりした作り!

小窓が多いです。

1階部分。

階段

小窓が一定の間隔で空いている、2mm穴の黒メッシュが張られた窓もあり。

バリケゾーンは大小様々なハードバリケが点在。



森ゾーンは立ち入り禁止部分で囲ったブッシュの周りに小道がある変わった作り、全部伐採してシールズの様にならないかな?

・ゲーム中
殲滅戦で櫓付近の敵チームを時間内に殲滅すれば勝利。(攻撃側は最初の5分は復活あり)

開始!走!

正面攻撃はお話にならなそうなので迂回してバリケゾーンへ。

ビクビク進む。


窪地ゾーンとバリケゾーンの境目辺りに敵チームの姿が見える。

少し少し前進。

後少しで窪地ゾーン。

しかし窪地ゾーン侵入後にあっさり死亡!

この後、味方の方々が殲滅に成功。
旧フィールドと比べてかなり狭い&バリケ少ないフィールドだけど、今後拡張&バリケ増設するのかな???
総参加人数は70名程でフラッグ戦、殲滅戦、攻防戦などが行われる。
フィールドMAP セーフティから見て、左手前がバリケ密集ゾーンで右手前が窪地&櫓ゾーンで奥が森ゾーン。
三角形なフィールドです、広さは旧フィールドの4分の1ほどかな???。
櫓は排水も考えられたかなり本格的な作りで2階建て。
土台や梁の多さや腐食を考えての焼き入れ等かなり長期間使う事を考慮したかなりしっかりした作り!
小窓が多いです。
1階部分。

階段

小窓が一定の間隔で空いている、2mm穴の黒メッシュが張られた窓もあり。

バリケゾーンは大小様々なハードバリケが点在。



森ゾーンは立ち入り禁止部分で囲ったブッシュの周りに小道がある変わった作り、全部伐採してシールズの様にならないかな?
・ゲーム中
殲滅戦で櫓付近の敵チームを時間内に殲滅すれば勝利。(攻撃側は最初の5分は復活あり)
開始!走!

正面攻撃はお話にならなそうなので迂回してバリケゾーンへ。

ビクビク進む。


窪地ゾーンとバリケゾーンの境目辺りに敵チームの姿が見える。

少し少し前進。

後少しで窪地ゾーン。

しかし窪地ゾーン侵入後にあっさり死亡!

この後、味方の方々が殲滅に成功。
旧フィールドと比べてかなり狭い&バリケ少ないフィールドだけど、今後拡張&バリケ増設するのかな???