G18c弄る。
東京マルイのG18cをイジりました。

テレスコピック バットストック (BK) 4600円
・そのままでは付けられないのでグロック本体の重りを抜きストック側を大幅に削りました。

GUARDER マルイグロック17&18C用 リアルフレームTAN 3360円
・ポン組で交換出来ました。

AABB GLOCK49連ロングマガジン(マルイG17/G18C対応)写真左 2680円
・大陸製?のマルイフルコピーマガジンです、ガス漏れ等は起きていません。

マガジンリブ、スプリング等がマルイと違います。

後ろのバルブにも違いが。

購入元
BBサンダー
http://bb-thunder.ocnk.net/product/1870
アシュラ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webshopashura/gdglock19od.html

テレスコピック バットストック (BK) 4600円
・そのままでは付けられないのでグロック本体の重りを抜きストック側を大幅に削りました。

GUARDER マルイグロック17&18C用 リアルフレームTAN 3360円
・ポン組で交換出来ました。

AABB GLOCK49連ロングマガジン(マルイG17/G18C対応)写真左 2680円
・大陸製?のマルイフルコピーマガジンです、ガス漏れ等は起きていません。

マガジンリブ、スプリング等がマルイと違います。

後ろのバルブにも違いが。

購入元
BBサンダー
http://bb-thunder.ocnk.net/product/1870
アシュラ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/webshopashura/gdglock19od.html
BLAM!!定例会へ。
今回は40名位での定例ゲームでした。

階段の上へ。

ちょっと乗り出してみる。

更に乗り出してみる。

m4では狙いにくいのでuspを抜く。

バリケ裏でウロウロする。

ハウス裏でウロウロする。

階段の上へ。

ちょっと乗り出してみる。

更に乗り出してみる。

m4では狙いにくいのでuspを抜く。

バリケ裏でウロウロする。

ハウス裏でウロウロする。

24時間戦反省とか!2011.10/8.9
・良かったので次もやりたいこと
・今回は銃が1丁も壊れなかった。(m4のフレームピンが1本紛失したのみ)
・暖かいご飯が美味しかった。
・NVが索敵に良く使えた。
・弾が余った。(20000発購入して7000発程、発砲した。)
・問題だったので次はやめたいこと
・NVを過信しすぎてしまった、またNVを左目で見て右目で銃の狙いを上手く付けれなかった。
NV対応のホロサイトを購入するorインナーバレル式のトレーサーを購入する。
・箱マグが重い!自身の機動性が大幅に低下、構え続けるのが辛い。
・身内に言われて気づいたのですがアウトドアなのに無駄にインドアの動きをしている。
・次にやってみたいこと
・今回はM4、M14、VSRとマグに共通性が無かったので次回参加出来たらM4×3にVSRで挑みたい。
・今回は銃が1丁も壊れなかった。(m4のフレームピンが1本紛失したのみ)
・暖かいご飯が美味しかった。
・NVが索敵に良く使えた。
・弾が余った。(20000発購入して7000発程、発砲した。)
・問題だったので次はやめたいこと
・NVを過信しすぎてしまった、またNVを左目で見て右目で銃の狙いを上手く付けれなかった。
NV対応のホロサイトを購入するorインナーバレル式のトレーサーを購入する。
・箱マグが重い!自身の機動性が大幅に低下、構え続けるのが辛い。
・身内に言われて気づいたのですがアウトドアなのに無駄にインドアの動きをしている。
・次にやってみたいこと
・今回はM4、M14、VSRとマグに共通性が無かったので次回参加出来たらM4×3にVSRで挑みたい。
24時間戦に逝って来ました。2011.10/8.9
今回で4回目になるスプラッシュの24戦へ。

m4のハイサイカスタムに箱マグを付けた物を使用、予想外に箱マグがとても重く面倒だったので後半はm14socomで戦っていました。

AT4をお借りして撮影!見た目と違い、とても軽量でした。


スプラッシュさんから頂いたお土産群。





ゲーム結果は
黄チーム-714 赤チームー684
なんと~!! 30点差で
赤チームの勝利!
チーム編
http://titansdiary.militaryblog.jp/e263057.html

m4のハイサイカスタムに箱マグを付けた物を使用、予想外に箱マグがとても重く面倒だったので後半はm14socomで戦っていました。

AT4をお借りして撮影!見た目と違い、とても軽量でした。


スプラッシュさんから頂いたお土産群。





ゲーム結果は
黄チーム-714 赤チームー684
なんと~!! 30点差で
赤チームの勝利!
チーム編
http://titansdiary.militaryblog.jp/e263057.html
24時間戦に備えて。 2011.10.8.9
前回のトイザらスNVの教訓を生かして単眼式NVを購入。
PULSAR(パルサー)社 チャレンジャーGS 1x20 単眼等倍率NV

【スペック】
■倍率:1倍固定(フォーカス機能付き)
■レンズ直径:20mm
■電圧:3V(CR123リチウム電池×1本)
■寸法:163mmx79mmx57mm
■画角:36度
■最大検出距離 100m(夜(自然光、明るさ0.05ルクスの場合)で1.7x0.5mの物体を確認できる距離)
■アイレリーフ 約12mm
■3脚マウントスクリュー 1/4inch
■作動環境温度 -20 °C ~+40 °C
■重量 ユニット 0.3kg ヘッドギア 0.2kg


装着してみた。

上げてみた。

暗い室内が。

うっすらと見えます。

IR光を焚く為にシェアファイアにIRフィルター付けた物を作成。


PULSAR(パルサー)社 チャレンジャーGS 1x20 単眼等倍率NV

【スペック】
■倍率:1倍固定(フォーカス機能付き)
■レンズ直径:20mm
■電圧:3V(CR123リチウム電池×1本)
■寸法:163mmx79mmx57mm
■画角:36度
■最大検出距離 100m(夜(自然光、明るさ0.05ルクスの場合)で1.7x0.5mの物体を確認できる距離)
■アイレリーフ 約12mm
■3脚マウントスクリュー 1/4inch
■作動環境温度 -20 °C ~+40 °C
■重量 ユニット 0.3kg ヘッドギア 0.2kg


装着してみた。

上げてみた。

暗い室内が。

うっすらと見えます。

IR光を焚く為にシェアファイアにIRフィルター付けた物を作成。


ミニミ用の箱マグとシューティングレンズ。
1年程前に販売され直ぐに売り切れになったミニミの100連発型マガジンをこの度、購入出来ました。17000円

MAと言う名前のメーカーなのかな?モビルアーマー?

A&Kの付属マガジンとの比較。

実際に取り付けてみました。

構えた時にグリップがかなり握り易くなりました。

銃の右側が面一に近くなったのでスイッチングをして左右に持ち替えるのもやり易くなりました。

驚いた事に㋑の多弾装の様にキチンと給弾してキチンと撃ち切る事が出来ました!
買ったお店→ケイ・ホビー(http://www.k-hobby.com/honkan/index.htm)
モモパパさんパーツ(http://pub.ne.jp/momopapa/)の店舗販売やA&K用の内部スイッチ等も販売してます。
オークリータイプシューティンググラス、4980円。

迷彩の入った物を購入。

バンドに交換も可能。

スペアレンズが4枚付き。

エチゴヤ(http://www.echigoya.co.jp/html/)で購入。

MAと言う名前のメーカーなのかな?モビルアーマー?

A&Kの付属マガジンとの比較。

実際に取り付けてみました。

構えた時にグリップがかなり握り易くなりました。

銃の右側が面一に近くなったのでスイッチングをして左右に持ち替えるのもやり易くなりました。

驚いた事に㋑の多弾装の様にキチンと給弾してキチンと撃ち切る事が出来ました!
買ったお店→ケイ・ホビー(http://www.k-hobby.com/honkan/index.htm)
モモパパさんパーツ(http://pub.ne.jp/momopapa/)の店舗販売やA&K用の内部スイッチ等も販売してます。
オークリータイプシューティンググラス、4980円。

迷彩の入った物を購入。

バンドに交換も可能。

スペアレンズが4枚付き。

エチゴヤ(http://www.echigoya.co.jp/html/)で購入。