BLAM!!定例会へ。
今回もBLAM!!へ行って来ました。

今回のフィールドの様子、なんかバリケードが少なく感じましたね。

先日購入したHK45を終始使用。

BLAM!!にてフロントサイトを交換してもらいました。

交換前の箱出しだとフロントサイトのホワイトが見えにくく、少し暗い所に入るとサイトが見えなくてアワワワワに!

交換後は見えやすい!

店長曰く、今までの凹面にホワイトを入れた物で無く、平らな所にホワイトが塗ってあるだけなので見えにくいのでは???との事。

リュターで削って修正塗っても良かったかも!!!
右から様子見て。

発砲。

左からも発砲。

待機。

移動。

発砲。

そして死!

今回のフィールドの様子、なんかバリケードが少なく感じましたね。
先日購入したHK45を終始使用。
BLAM!!にてフロントサイトを交換してもらいました。
交換前の箱出しだとフロントサイトのホワイトが見えにくく、少し暗い所に入るとサイトが見えなくてアワワワワに!
交換後は見えやすい!
店長曰く、今までの凹面にホワイトを入れた物で無く、平らな所にホワイトが塗ってあるだけなので見えにくいのでは???との事。
リュターで削って修正塗っても良かったかも!!!
右から様子見て。
発砲。
左からも発砲。
待機。
移動。
発砲。
そして死!
東京マルイのHK45を購入。
東京マルイのHK45を購入。
先日BLAM!!で試射をした際に気に入り購入しようとした所、残念ながら売り切れ。(試射銃は店頭サンプル品)
秋葉に行けばあるかな?と思い。
ウィリーピート→スパラジ→ファースト→マルゴー→タムタム→バトン→サイドアームズ→エチゴヤ→ラジカン→ラオックスと10件ほどめぐるも全店売り切れ!!
アワワワと思いつつ地元に帰り,ダメ元で近所のプラモ店に行ったら売ってた!

早速弾速測定!

室温36℃湿度62%じっとしていても汗が滴る!
弾はGGのノンバイオ0.2gでガスはライラのバイオレットガスを使用。

結果
81.8m/s 81.3m/s 80.4m/s 81.3m/s 80.9m/s 81m/s 81.1m/s 81.2m/s 81.3m/s 81.8m/s
平均で81.2m/s
数値のバラつきが凄く少ないな~。
グリップの握り心地が凄く良い。

小指も余らず添えられる。

グリップバックがアサルトフレームを握った時と同じ様な感じ。

ハンマー寝てる時のトリガー位置。

起こした時のトリガー位置。

発射の際は更に少し引き切る。

通常分解。

シリンダーが大きいらしいですね、デザートイーグル位の反動が来る。

電動USPとの比較。

あれ?

これだと。

電動USP用のCQCに入るじゃ~ないですか!(マガジンキャッチの干渉部分をかなり大きく削る必要ありだけど。)

サファリのホルスターを同時購入してたのに、、、、、
6379クリップオンスタイルホルスター ALS 5700円

見てると塗りたくなる。


固定方法がトリガーガードに噛ませるのでは無く、排莢口の凹み様な?

初めて見るな。

予備マグも同時購入。


先日BLAM!!で試射をした際に気に入り購入しようとした所、残念ながら売り切れ。(試射銃は店頭サンプル品)
秋葉に行けばあるかな?と思い。
ウィリーピート→スパラジ→ファースト→マルゴー→タムタム→バトン→サイドアームズ→エチゴヤ→ラジカン→ラオックスと10件ほどめぐるも全店売り切れ!!
アワワワと思いつつ地元に帰り,ダメ元で近所のプラモ店に行ったら売ってた!
早速弾速測定!
室温36℃湿度62%じっとしていても汗が滴る!
弾はGGのノンバイオ0.2gでガスはライラのバイオレットガスを使用。
結果
81.8m/s 81.3m/s 80.4m/s 81.3m/s 80.9m/s 81m/s 81.1m/s 81.2m/s 81.3m/s 81.8m/s
平均で81.2m/s
数値のバラつきが凄く少ないな~。
グリップの握り心地が凄く良い。
小指も余らず添えられる。
グリップバックがアサルトフレームを握った時と同じ様な感じ。
ハンマー寝てる時のトリガー位置。
起こした時のトリガー位置。
発射の際は更に少し引き切る。
通常分解。
シリンダーが大きいらしいですね、デザートイーグル位の反動が来る。
電動USPとの比較。
あれ?
これだと。
電動USP用のCQCに入るじゃ~ないですか!(マガジンキャッチの干渉部分をかなり大きく削る必要ありだけど。)
サファリのホルスターを同時購入してたのに、、、、、
6379クリップオンスタイルホルスター ALS 5700円

見てると塗りたくなる。
固定方法がトリガーガードに噛ませるのでは無く、排莢口の凹み様な?
初めて見るな。
予備マグも同時購入。