サバイバルカントリー定例会へ 2025/4/26
茨城県龍ケ崎市貝原塚町にありますアウトドアフィールド「サバイバルカントリー」の定例会へ
総参加人数は30名程?フラッグ戦、ドミネーション戦、ワンフラッグ戦、復活戦、無限復活戦等を行う
2023年オープン

参加は85式

大和


K氏の3名での参加

フィールドの広さは体感「つくさば」の半分位かな?セーフティ手前にして左手にCQB、真ん中に塹壕、右手にCQB
セーフティは入口から向かって左手が禁煙席、右手が喫煙可能席(喫煙は電子タバコのみ!)
総参加人数の為かフィールド半分とかフィールド四分の一のみ使用が多かったかな?

フラッグは小さな箱に入った電子ホーンタイプと

フラッグポールの下にある白い箱を押すタイプの2種
![サバイバルカントリー定例会へ 2025/4/26 サバイバルカントリー定例会へ 2025/4/26]()
フィールド奥にブッシュがありますが入れません、迷彩服じゃ無くても良かったかな


バリケードの色に近い色の方がカモフラージュ率高いかも

短めなM4が良さげ


ベネリM3も良さげ


CQBの一番狭い所はハンドガンか極短銃が良さげ


バリケードの大きさと配置間隔が良かったです!変な隙間とか無かった


ハンドガン戦とかエアコキハンドガン戦やったら楽しいかも


昼食後で眠い二名


フィールドの様子









帰りに日本一の売り上げらしいラーメン屋さんに行ったんですが、16時代にも関わらず物凄い混みっぷりに驚き諦め王将へ


鯖缶は味噌煮が好きです

フィールドHP
https://survival-country.jp/
今だけなのか恒久なのかは分かりませんが、定例会は数日前に予約すると300円引き、数週間前で更に割引。
総参加人数は30名程?フラッグ戦、ドミネーション戦、ワンフラッグ戦、復活戦、無限復活戦等を行う
2023年オープン
参加は85式
大和
K氏の3名での参加
フィールドの広さは体感「つくさば」の半分位かな?セーフティ手前にして左手にCQB、真ん中に塹壕、右手にCQB
セーフティは入口から向かって左手が禁煙席、右手が喫煙可能席(喫煙は電子タバコのみ!)
総参加人数の為かフィールド半分とかフィールド四分の一のみ使用が多かったかな?

フラッグは小さな箱に入った電子ホーンタイプと
フラッグポールの下にある白い箱を押すタイプの2種
フィールド奥にブッシュがありますが入れません、迷彩服じゃ無くても良かったかな
バリケードの色に近い色の方がカモフラージュ率高いかも
短めなM4が良さげ
ベネリM3も良さげ
CQBの一番狭い所はハンドガンか極短銃が良さげ
バリケードの大きさと配置間隔が良かったです!変な隙間とか無かった
ハンドガン戦とかエアコキハンドガン戦やったら楽しいかも
昼食後で眠い二名
フィールドの様子









帰りに日本一の売り上げらしいラーメン屋さんに行ったんですが、16時代にも関わらず物凄い混みっぷりに驚き諦め王将へ
鯖缶は味噌煮が好きです

フィールドHP
https://survival-country.jp/
今だけなのか恒久なのかは分かりませんが、定例会は数日前に予約すると300円引き、数週間前で更に割引。