「戦国」定例会へ。 2018/2/24
今回は千葉県にありますアウトドアフィールド「戦国」の定例会へ。
総参加人数は60〜70名位?フラッグ戦、ワンフラッグ戦、ハンドガン戦、エアコキハンドガン戦、攻防戦等を行う。

85式、jacker

大和の3名での参加。

今回もダブルカメラ大和

jackerも撮影したり、しなかったり


物凄く久しぶりに戦国に行きましたが、かなり改築されていて驚きました。
前回参加が2016年の2月なので2年ぶり!
http://kittosan1985.militaryblog.jp/e746362.html

バリケードの大きさと角度と量が半端ない!


ブッシュもかなり残っている

ウッドチップの敷き詰め量も物凄い


もうセミインドアっぽいので

ギリースーツ脱いでゲームやっちゃった!

メッシュなので破けやすいんです。

レンジはこんな感じ。

一部はフィールドとセーフティ直通!
(フラッグ位置的にフィールドからの撃ちこみは無いだろうとのスタッフさんの話ですが今後ネットで塞ぐそうです。)

今回はak(タイプ3)とm4とm4でやりましたが次回はm40持って行く!

鶏飼ってた!♂

名前はなんと「から揚げ」!!

ps4ゲームのフォールアウト4に出て来る「犬肉」と同じノリの命名ですねえ。

総参加人数は60〜70名位?フラッグ戦、ワンフラッグ戦、ハンドガン戦、エアコキハンドガン戦、攻防戦等を行う。

85式、jacker

大和の3名での参加。

今回もダブルカメラ大和

jackerも撮影したり、しなかったり


物凄く久しぶりに戦国に行きましたが、かなり改築されていて驚きました。
前回参加が2016年の2月なので2年ぶり!
http://kittosan1985.militaryblog.jp/e746362.html

バリケードの大きさと角度と量が半端ない!


ブッシュもかなり残っている

ウッドチップの敷き詰め量も物凄い


もうセミインドアっぽいので

ギリースーツ脱いでゲームやっちゃった!

メッシュなので破けやすいんです。

レンジはこんな感じ。

一部はフィールドとセーフティ直通!
(フラッグ位置的にフィールドからの撃ちこみは無いだろうとのスタッフさんの話ですが今後ネットで塞ぐそうです。)

今回はak(タイプ3)とm4とm4でやりましたが次回はm40持って行く!

鶏飼ってた!♂

名前はなんと「から揚げ」!!

ps4ゲームのフォールアウト4に出て来る「犬肉」と同じノリの命名ですねえ。

「geronimo」定例会へ。
今回は千葉県アウトドアフィールド「geronimo」へ行って来ました。
総参加人数はまさかの12名、フラッグ戦、殲滅戦、センターフラッグ戦等を行う。
AK直った85式!

今日もダブルカメラ大和。

のほほんとしてるjacker。

M4も使いました。

今日も開いてましたね、そこで!
ドアクローザー!!!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjF3I6a_azZAhULpZQKHcqoACcQ_AUICigB&biw=1366&bih=637

ドアクローザー!!!取り付け!!!
https://www.diy-shop.jp/info/naru_diy_door_closer.html

次は併設されているセミインドアのA-BADフィールドに行ってみたいです。
前回参加 2016/12/29
http://kittosan1985.militaryblog.jp/e822820.html
総参加人数はまさかの12名、フラッグ戦、殲滅戦、センターフラッグ戦等を行う。
AK直った85式!

今日もダブルカメラ大和。

のほほんとしてるjacker。

M4も使いました。

今日も開いてましたね、そこで!
ドアクローザー!!!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjF3I6a_azZAhULpZQKHcqoACcQ_AUICigB&biw=1366&bih=637

ドアクローザー!!!取り付け!!!
https://www.diy-shop.jp/info/naru_diy_door_closer.html

次は併設されているセミインドアのA-BADフィールドに行ってみたいです。
前回参加 2016/12/29
http://kittosan1985.militaryblog.jp/e822820.html