戦の定例会へ。 2015/05/23
今回も千葉県にあります、アウトドアフィールド「戦」の定例会へ。
総参加人数は70~80名位?????
フラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦、クロススタート戦、センターフラッグ戦、脱出戦(フィールド端から片方がスタートしてHITせずにセーフティに戻れた人数を競う)等を行う。

当日の最高気温は27℃程と高かったけど森の中なので快適!

前回参加時(http://kittosan1985.militaryblog.jp/e657277.html)より若干フィールドのバリケードが増えたかな?




伐採した木を重ねた物があった。

トンネル付き!

写真を撮り忘れましたがフィールド内の斜面に複数の登り口が建設中&幾つか完成していましたね、斜面を登れるラインがもっと増える!
ここまで出来たら逆にロング滑り台とかあったら楽しそう!
それと、今度お弁当が変わるらしい、から揚げ弁当500円。

ゲーム帰りにびっくりしにドンキー行ったら。

びっくりした!過去に何かあったのww?

総参加人数は70~80名位?????
フラッグ戦、ハンドガン戦、攻防戦、クロススタート戦、センターフラッグ戦、脱出戦(フィールド端から片方がスタートしてHITせずにセーフティに戻れた人数を競う)等を行う。
当日の最高気温は27℃程と高かったけど森の中なので快適!

前回参加時(http://kittosan1985.militaryblog.jp/e657277.html)より若干フィールドのバリケードが増えたかな?
伐採した木を重ねた物があった。
トンネル付き!
写真を撮り忘れましたがフィールド内の斜面に複数の登り口が建設中&幾つか完成していましたね、斜面を登れるラインがもっと増える!
ここまで出来たら逆にロング滑り台とかあったら楽しそう!
それと、今度お弁当が変わるらしい、から揚げ弁当500円。
ゲーム帰りにびっくりしにドンキー行ったら。
びっくりした!過去に何かあったのww?
戦の定例会へ。 2015/5/5
千葉県中台にありますアウトドアフィールド「戦」の定例会へ。
総参加人数は60名位???フラッグ戦、捕虜吸収戦、攻防戦、ハンドガン戦、ショートフラッグ戦、クロススタート戦等を行う。
天気は晴れで風も無く気温も22℃ほどと非常にゲームがしやすい1日。

チームメイトの大和と。


F氏との3名参加。

ゲーム開始直後に撮影されてた。

ゲーム中のF氏



M4でDSGでCMAGなんてゲテモノ使ってみました!

CMAGもカスタムしてあるけど時々息切れする、、、&0.2gでないと上りが良く無いらしい、、、

反動で?VSR10も使ってみた!HOP周りの改良と発射音を何とかしないとマズイ!

総参加人数は60名位???フラッグ戦、捕虜吸収戦、攻防戦、ハンドガン戦、ショートフラッグ戦、クロススタート戦等を行う。
天気は晴れで風も無く気温も22℃ほどと非常にゲームがしやすい1日。
チームメイトの大和と。
F氏との3名参加。
ゲーム開始直後に撮影されてた。

ゲーム中のF氏
M4でDSGでCMAGなんてゲテモノ使ってみました!

CMAGもカスタムしてあるけど時々息切れする、、、&0.2gでないと上りが良く無いらしい、、、

反動で?VSR10も使ってみた!HOP周りの改良と発射音を何とかしないとマズイ!

ヤネックス定例会へ。 2015/5/3
総参加は180名程、1日中フラッグ戦のみ、、、1回だけ攻防戦を行う。

少し、バリケードや櫓が増えてた。


隣接する櫓が観戦台で非常に間際らしい。

隙間ありバリケード。




反対側からだと全くわからん、、、



櫓からの眺め。

ふーーん


もうここ行かない、、、、、
少し、バリケードや櫓が増えてた。
隣接する櫓が観戦台で非常に間際らしい。
隙間ありバリケード。
反対側からだと全くわからん、、、
櫓からの眺め。
ふーーん
もうここ行かない、、、、、