「フィールドOPS」へ。
チームメイトと4名で定例ゲーム(300発制限)に参加。

敷地の入口付近にshopが。

炭を量り売り。

焼き物も販売中。

駐車場から少し離れた場所にゲームフィールドが。

眼下に広がるゴルフ場。


駐車場を抜け。

道を進み。

坂を上ると。

セーフティに着。

注意事項。

敷地の全体MAP。

現在地の明記が無いフィールドMAP、しかし1日中開始フラッグがレッドとイエローのみなのでこれで大丈夫。

開放的なシューティングレンジ。(もう1個レンジがあったのですが撮り忘れた、、、)


・ゲームフィールド入口
ロープの先はフィールドでロープの手前はセーフティになっているのでHIT後のゲーム観察が非常にしやすいですが撃たれる危険も非常にあります。(HIT後にゲームを見ている方が頬を撃たれていた。)

・ゲームフィールド内。
殆ど腰までの高さのバリケードのみなので斜面との併用を考えて使うと良いです。

バリケード個数と向いている方向を考えてゲームしないと大変。

開始直後にバリケード難民になりやすいので外で行うBLAM!!の様な感じでした。

初フィールドでしたがやや狭い様な、シールズのA面程(セーフティから見て左側)の広さ???
チーム編。
http://titansdiary.militaryblog.jp/e419435.html
敷地の入口付近にshopが。
炭を量り売り。
焼き物も販売中。
駐車場から少し離れた場所にゲームフィールドが。
眼下に広がるゴルフ場。
駐車場を抜け。
道を進み。
坂を上ると。
セーフティに着。
注意事項。
敷地の全体MAP。
現在地の明記が無いフィールドMAP、しかし1日中開始フラッグがレッドとイエローのみなのでこれで大丈夫。
開放的なシューティングレンジ。(もう1個レンジがあったのですが撮り忘れた、、、)
・ゲームフィールド入口
ロープの先はフィールドでロープの手前はセーフティになっているのでHIT後のゲーム観察が非常にしやすいですが撃たれる危険も非常にあります。(HIT後にゲームを見ている方が頬を撃たれていた。)
・ゲームフィールド内。
殆ど腰までの高さのバリケードのみなので斜面との併用を考えて使うと良いです。
バリケード個数と向いている方向を考えてゲームしないと大変。
開始直後にバリケード難民になりやすいので外で行うBLAM!!の様な感じでした。
初フィールドでしたがやや狭い様な、シールズのA面程(セーフティから見て左側)の広さ???
チーム編。
http://titansdiary.militaryblog.jp/e419435.html
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。